みなさまこんにちは(≧▽≦)♪

初めての方はようこそ(^_-)-☆イラッシャイマセ♪

 

令和元年11月12日 火曜日 夕べの雷雨が嘘のよう澄み渡る青空の千葉県君津市から筋肉痛の岩川がお送りいたします(;^ω^)キンニクツーよキンニクツー(笑)

 

やはり昨日は大気の状態が不安定と言う天気予報が大当たりで

大工さんもペンキ屋さんもお休みになって正解だったかもです。

 

で、明けて今日は朝から気持ちのいいお天気♪

大工さんは7時ちょい過ぎには来てくれて(この大工さんは東京の方)

8時を待たずに作業開始です

昨日は結構雨が降ったので地面は濡れています。

朝日が眩しいです(・∀・)

雨除けのブルーシートを外して作業準備する大工さん

今日は3人の大工さんが来てくれました。

(≧▽≦)ヨロシクオネガイシマース!

作業の打ち合わせをして

作業開始です

雨に濡れたシャーシーから水気を取ります

当たり前だけど、土台作りはどこより何よりどうにも重要

末永く使ってもらえる良いものを作る為の大切なポイントです。

シャーシーの上に建物がポコンと乗ってるなんてことは無いんです。

何があっても泣き別れにならないように、シャーシーから伸びる金物は土台のスケア材を通り一段目のログ材も支えます。

それ以降の段には、一段ごとにダボを打ち込んでいきますし、積み上げきったら通しボルトも入れていきます。

公道上を移動させて行く時の振動は元より、地震の時の耐震性にも不安が無いのが自慢なんです♪

(`・∀・´)エッヘン!!

ペンキ屋さんも来て人も車もいっぱいになりました(笑)

綺麗な青空の下で、大工さんはキビキビと作業を進めています

ドアなどの建具も到着です

今日は肌寒さも無くて本当に気持ちの良いお天気で風も良い匂いです♪

一段目のログを入れるところです。

真ん中にまっすぐ通っているのは大引きといいます。それに根太がけが付けてあります。

外枠が一周ぐるっと出来たら断熱材を入れる前に必要な作業をしていきます

一段目の角っこはこんなふうになっています。

外側に出ている部分に開いている穴は、後で通しボルトが入る為のものです。

根太を入れる前に遮熱シートを敷いていきます

これも決して手を抜けない作業です。

午後三時を過ぎるとあっという間に日暮れの気配がしてきます。

建物の重さが出た時に車輪に干渉しないように

タイヤの上になる部分の根太を加工して入れていきます。

勿論、強度に問題が出ないようにしていきますのでご安心を♪

夕方5時の鐘が鳴る頃には外は夕闇をまとい始めています。

ここまで頑張ってもらって

雨と言うより夜露の対策をして今日の作業は終了です。

(`・ω・´)ゞオツカレサマデシタ!

日が暮れると急に寒くなってきますね。

明日もお天気は良いようです(*´▽`*)ヨカッタ

寒くなると高カロリーの暖かいものが食べたくなりますよね~

(´・ェ・`)サムクナクテモ高カロリー万歳デスガ?(ノДT)アゥゥ

 

それでは本日はこれにて♪

 

ちょっと外に出てみたら

雲の無い夜空にぽっかり浮かぶ丸い月

とても澄んだ月明かりが地面を照らしています。

今夜は冷え込みそうですね

ゆっくりお風呂に入って

温かいもの食べて

明日も元気に頑張りましょうね(*´ω`*)

 

(*´∀`*)ノ″マタネェ